今回はNS-1のチャンバーで現在でも新品で購入できるものを紹介していきます。
目次
NS-1 チャンバー
ノーマル排気量向け チャンバー
リブラプロ(LIBRA PRO)
BARK-SP M9チャンバー
アルミサイレンサー
アルミ¥39,500(税別)カーボン¥44,500(税別)
リブラプロの『BARK-SP M9』チャンバー。
フランジが二種類付属していて、中低速用と高速用に特性を変える事ができるようです。
かなり高性能なので性能重視の方におすすめ。
フランジが二種類付属していて、中低速用と高速用に特性を変える事ができるようです。
かなり高性能なので性能重視の方におすすめ。
M15チャンバー
¥43,500(税別) リブラプロの『M15』チャンバー。
サイレンサーが標準でドライカーボン。
高回転型ではM9以上の性能、中速よりにセッティングできるプレートも付属しています。
サイレンサーが標準でドライカーボン。
高回転型ではM9以上の性能、中速よりにセッティングできるプレートも付属しています。
リップス(Lips)
タイプRSワークス
スチール¥30,000(税別)ステンレス¥40,000(税別) リップスのフラッグシップの『タイプRSワークス』チャンバー。
それぞれ特性の違う『疾風』、『飛燕』、『タイプD』の3タイプから選べます。
安価で性能もいいのでおすすめ。
それぞれ特性の違う『疾風』、『飛燕』、『タイプD』の3タイプから選べます。
安価で性能もいいのでおすすめ。
月光
¥29,000(税別) リップスの『月光』チャンバー。
消音材無しで内部構造で音量を抑えたモデルで消音材の劣化で音がうるさくなることが無いようです。
静かなチャンバーがいい方におすすめ。
消音材無しで内部構造で音量を抑えたモデルで消音材の劣化で音がうるさくなることが無いようです。
静かなチャンバーがいい方におすすめ。
タイプR-15
スチール¥20,000(税別)ステンレス¥28,000(税別) リップスの『タイプR-15』チャンバー。
速さ・静かさを目標にして作られたチャンバー。
後輪出力11馬力以上出るらしいです。
速さ・静かさを目標にして作られたチャンバー。
後輪出力11馬力以上出るらしいです。
アフターバーナー
¥38,000(税別) リップスの『アフターバーナー』チャンバー。
左右2本出しのかっこいい見た目のチャンバー。
リップスのチャンバーの中で一番静かなチャンバーのようです。
左右2本出しで静かなチャンバーがいい方におすすめ。
左右2本出しのかっこいい見た目のチャンバー。
リップスのチャンバーの中で一番静かなチャンバーのようです。
左右2本出しで静かなチャンバーがいい方におすすめ。
紫電改
¥20,000(税別) リップスの『紫電改』チャンバー。
ショートタイプでレトロなスタイルで音量も騒音規制ギリギリの大きめなようです。
トルク型の特性のチャンバーのようです。
ショートタイプでレトロなスタイルで音量も騒音規制ギリギリの大きめなようです。
トルク型の特性のチャンバーのようです。
スーパーショートVスペック
¥20,000(税別) リップスの『スーパーショート Vスペック』チャンバー。
ショートスタイルで太い低音サウンドのチャンバーです。
トルク型のチャンバーでボアアップとも相性が良いようです。
ショートスタイルで太い低音サウンドのチャンバーです。
トルク型のチャンバーでボアアップとも相性が良いようです。
スラッシュ
¥21,000(税別) リップスの『スラッシュ』チャンバー。
スーパーショートと同じ性能で出口がスラッシュカットになっています。
スーパーショートと同じ性能で出口がスラッシュカットになっています。
S50RR
¥39,000(税別) リップスの『S50R』チャンバー。
エルフガス、AVガス専用のレース用チャンバーです。
エルフガス、AVガス専用のレース用チャンバーです。
RSヨコタ(RS YOKOTA)
走り屋倶楽部タイプ1 チャンバー
¥22,000 RSヨコタの『走り屋倶楽部タイプ1 』チャンバー。
8500~12500回転がパワーバンドの高回転寄りのチャンバーです。
8500~12500回転がパワーバンドの高回転寄りのチャンバーです。
走り屋倶楽部タイプ2 チャンバー
¥22,000 RSヨコタの『走り屋倶楽部タイプ2』チャンバー。
7500~12000回転がパワーバンドのトルク型のチャンバーです。
7500~12000回転がパワーバンドのトルク型のチャンバーです。
走り屋倶楽部ショート チャンバー
¥22,000 RSヨコタの『走り屋倶楽部ショート』チャンバー。
8500~12800回転がパワーバンドの高回転寄りのチャンバーです。
8500~12800回転がパワーバンドの高回転寄りのチャンバーです。
走り屋倶楽部手巻き チャンバー
スチール
スチール¥24,200ステンレス¥37,458
RSヨコタの『走り屋倶楽部手巻き』チャンバー。
7500~11500回転がパワーバンドのトルク・加速を重視したチャンバーです。
7500~11500回転がパワーバンドのトルク・加速を重視したチャンバーです。
走り屋倶楽部ワークス チャンバー
¥24,200 RSヨコタの『走り屋倶楽部ワークス』チャンバー。
7500~11500回転がパワーバンドのトルク型のチャンバーです。
7500~11500回転がパワーバンドのトルク型のチャンバーです。
走り屋倶楽部80Ф チャンバー
カーボン
カーボン¥26,400ステンレス¥26,400
RSヨコタの『走り屋倶楽部80Ф』チャンバー。
80Φの大口径サイレンサーで4ストのマフラーのようなスタイルのチャンバーです。
7500~12500回転がパワーバンドの高回転寄りの特性のチャンバーです。
80Φの大口径サイレンサーで4ストのマフラーのようなスタイルのチャンバーです。
7500~12500回転がパワーバンドの高回転寄りの特性のチャンバーです。
YOKOTA-09-EXチャンバー
¥47,300 RSヨコタの『YOKOTA-09-EX』チャンバー。
ロードコース向けのチャンバー。
ロードコース向けのチャンバー。
YOKOTA-09-KTチャンバー
¥47,300 RSヨコタの『YOKOTA-09-KT』チャンバー。
低中速のトルクに優れた、カートコース向けのチャンバー。
低中速のトルクに優れた、カートコース向けのチャンバー。
SPI(スペシャルパーツイハラ)
BASIS Rチャンバー
アルミ
アルミ¥31,900カラーサイレンサー¥33,000
SPIの『BASIS R』チャンバー。
SPIのフラッグシップモデルで9.4馬力出るそうです。
SPIのフラッグシップモデルで9.4馬力出るそうです。
極太チャンバー
アルミ
アルミ¥33,000カーボン¥42,900
SPIの『極太』チャンバー。
極太サイレンサーで4ストのマフラーのような見た目のチャンバー。
極太サイレンサーで4ストのマフラーのような見た目のチャンバー。
ツインテール・RRチャンバー
アルミ
アルミ¥36,300カラーサイレンサー¥38,500
SPIの『ツインテール・RR』チャンバー。
右側2本出しで、消音効果も高いチャンバーです。
8.9馬力出るそうです。
右側2本出しで、消音効果も高いチャンバーです。
8.9馬力出るそうです。
ツインテール・SPチャンバー
アルミ
アルミ¥36,300カラーサイレンサー¥38,500
SPIの『ツインテール・SP』チャンバー。
左右2本出しで消音効果も高いチャンバーです。
RRと同じく8.9馬力出るそうです。
左右2本出しで消音効果も高いチャンバーです。
RRと同じく8.9馬力出るそうです。
K2TEC(ケイツーテック)
ストリートチャンバー SPARK (スパーク)
¥24,178 K2TECの『ストリートチャンバー SPARK』。
ストリート向けの中速のトルク・レスポンスを重視したチャンバーです。
ストリート向けの中速のトルク・レスポンスを重視したチャンバーです。
ルーニー(LOONY)
ルーニーオリジナルチャンバー Mk2
¥38,500 ルーニーの『ルーニーオリジナルチャンバー Mk2』。
旧車好きにはたまらないレトロなチャンバーです。
音は爆音です。
旧車好きにはたまらないレトロなチャンバーです。
音は爆音です。
NRマジック(NR MAGIC)
SPR-114 マフラー
¥20,872 NRマジックの『SPR114』チャンバー。
6500~13000回転がパワーバンドのトルク型のチャンバーです。
6500~13000回転がパワーバンドのトルク型のチャンバーです。
SPR-114R マフラー
¥22,049 NRマジックの『SPR-114R』チャンバー。
6500~13500回転がパワーバンドの『SPR114』を全域でトルクアップ・サイレンサーをアルマイト仕上げにしたグレードアップモデルです。
6500~13500回転がパワーバンドの『SPR114』を全域でトルクアップ・サイレンサーをアルマイト仕上げにしたグレードアップモデルです。
SPR-117R マフラー
¥25,168 NRマジックの『SPR-117R』チャンバー。
『SPR-114R』をショートタイプのチャンバー、7000~13500回転がパワーバンドと少し高回転寄りの特性です。
『SPR-114R』をショートタイプのチャンバー、7000~13500回転がパワーバンドと少し高回転寄りの特性です。
SPR-304 マフラー
¥37,378 NRマジックの『SPR-304』チャンバー。
ステンレスボディのチャンバー。
6500~13500回転からパワーバンドのトルク型のチャンバー。
ステンレスボディのチャンバー。
6500~13500回転からパワーバンドのトルク型のチャンバー。
サイコスポーツ マフラー
¥41,470 NRマジックの『サイコスポーツ』チャンバー。
6500~13500回転がパワーバンドのトルク型チャンバー、エンジン単体出力で12馬力出るそうです。
音は低音重視、グラスウールを使用せず消音していて、劣化で音がうるさくなることが無いようです。
6500~13500回転がパワーバンドのトルク型チャンバー、エンジン単体出力で12馬力出るそうです。
音は低音重視、グラスウールを使用せず消音していて、劣化で音がうるさくなることが無いようです。
ボアアップ専用 チャンバー
リブラプロ(LIBRA PRO)
リブラプロ パワフルバークSP
アルミ¥39,500(税別)カーボン¥44,500(税別) リブラプロの『パワフルバークSP』チャンバー。
60~72cc程度のボアアップに対応したチャンバー。
8000~12500回転がパワーバンドで低速でもトルクフルなチャンバーです。
速いのでおすすめ。
60~72cc程度のボアアップに対応したチャンバー。
8000~12500回転がパワーバンドで低速でもトルクフルなチャンバーです。
速いのでおすすめ。
リップス(Lips)
ボアアップ専用チャンバー タイプB・B2
タイプB¥20,000(税別)タイプB2¥20,000(税別) リップスのボアアップ専用チャンバー『タイプB・B2』。
タイプBが60~70cc、タイプB2が70~80ccに対応したチャンバー。
8000~11000回転ぐらいがパワーバンドです。
ボアアップ専用チャンバーとして格安なのでおすすめ。
タイプBが60~70cc、タイプB2が70~80ccに対応したチャンバー。
8000~11000回転ぐらいがパワーバンドです。
ボアアップ専用チャンバーとして格安なのでおすすめ。
ボアアップ専用チャンバー 65ccSPL・72ccSPL
65ccSPL¥30,000(税別)72ccSPL¥30,000(税別)(+1万でステンレス) リップスのボアアップ専用チャンバー『65ccSPL・72ccSPL』。
65ccSPLが63~66cc、72ccSPLが68~72ccに対応したチャンバー。
タイプB・B2に比べて全域で1馬力以上パワーが向上しているそうです。
65ccSPLが63~66cc、72ccSPLが68~72ccに対応したチャンバー。
タイプB・B2に比べて全域で1馬力以上パワーが向上しているそうです。
紫電改
¥25,000(税別) リップスのボアアップ専用チャンバー『紫電改』。
ボアアップ専用チャンバーとしては珍しいショートタイプのチャンバーです。
ボアアップ専用チャンバーとしては珍しいショートタイプのチャンバーです。
S63RS「桜花」
¥30,000(税別) リップスのボアアップ専用チャンバー『S63RS「桜花」』。
63~66ccに対応しています。
フルチューン用のチャンバーで12000回転で最高出力を発生させるそうです。
リップスのレース用フラッグシップチャンバーです。
63~66ccに対応しています。
フルチューン用のチャンバーで12000回転で最高出力を発生させるそうです。
リップスのレース用フラッグシップチャンバーです。
S63RR
¥39,000(税別) リップスのボアアップ専用チャンバー『S63RR』。
『S63RS』のエルフガス・AVガス専用verのチャンバーです。
『S63RS』のエルフガス・AVガス専用verのチャンバーです。
NSR80エンジン載せ替え車両用 チャンバー
リブラプロ(LIBRA PRO)
リブラプロ パワフルバークSP
アルミ¥39,500(税別)カーボン¥44,500(税別) リブラプロの『パワフルバークSP』チャンバー。
ボアアップ専用モデル同様におすすめ。
ボアアップ専用モデル同様におすすめ。
リップス(Lips)
NSR80SPL NSR100SPL 零式80 零式100
スチール¥38,000(税別)ステンレス¥45,000(税別) リップスの『NSR80エンジンSPL』チャンバー。
NSR80SPLは80cc前後、NSR100SPLは100cc前後のボアアップに対応、零式80・零式100はレース向けにパワー、伸び、パワーバンドが広くなっているようです。
NSR80のエンジンでボアアップまでしたい方におすすめ。
NSR80SPLは80cc前後、NSR100SPLは100cc前後のボアアップに対応、零式80・零式100はレース向けにパワー、伸び、パワーバンドが広くなっているようです。
NSR80のエンジンでボアアップまでしたい方におすすめ。
RSヨコタ(RS YOKOTA)
NS1フレーム(NSR80EG)走り屋倶楽部スティール手巻き チャンバー
¥27,500 RSヨコタの『走り屋倶楽部スティール手巻き』チャンバー。
7500~11500回転がパワーバンドのトルク型のチャンバーです。
7500~11500回転がパワーバンドのトルク型のチャンバーです。
NS1フレーム(NSR80EG)走り屋倶楽部タイプ1 チャンバー
¥27,500 RSヨコタの『走り屋倶楽部タイプ1』チャンバー。
8500~12500回転がパワーバンドの高回転寄りのチャンバーです。
8500~12500回転がパワーバンドの高回転寄りのチャンバーです。
NS1フレーム(NSR80EG)走り屋倶楽部ワークス チャンバー
¥28,600 RSヨコタの『走り屋倶楽部ワークス』チャンバー。
7500~11500回転がパワーバンドのトルク型のチャンバーです。
7500~11500回転がパワーバンドのトルク型のチャンバーです。
NS1フレーム(NSR80EG)走り屋倶楽部ステンレス手巻き チャンバー
¥37,458 RSヨコタの『走り屋倶楽部ステンレス手巻き』チャンバー。
7500~11500回転がパワーバンドのトルク型チャンバーです。
7500~11500回転がパワーバンドのトルク型チャンバーです。
まとめ
個人的には、現行のチャンバーで性能重視ならリブラプロ、コスパ重視ならリップス・RSヨコタをおすすめします。